kokona’s blog〜今日を生きる〜

【うつ病闘病中&2児のママ&社労士&ネイリスト】が1日1日を乗り越える雑記

社労士&ネイリストを目指したワケ

ご覧いただきありがとうございます(o˘◡˘o)
ここなです🍀

本日はおそらく異色…?の社会保険労務士&ネイリスト】の二刀流を目指している理由について書きたいと思います。

\\ここなの夢:社会保険労務士の労働相談 & ネイル・アロマによるリラクゼーションサロン開業//

私は新卒で入った会社で仕事のストレスによりうつ病を発症しました。理不尽だと感じることがあっても、労務関係の知識が全くないために、何が自分のワガママで、何を意見として主張して良いのか分からず、退職という結果になってしまいました。

この経験により、自分と同じ、社会で苦しんでいる人の力になりたいという思いが芽生え、社会保険労務士の資格を取得しました。

ツラくなってしまったとき、いきなり社会保険労務士事務所や労働基準監督署、もしくは精神科に相談するのはハードルが高すぎる💦
メンタルヘルス不調になる前に、つらくてたまらなくなる前に、気軽に来れる居場所づくりを目指しています。

さらにネイルをすることで、自分へのご褒美はもちろん、手指をケア・マッサージしてもらうことで緊張状態をリラックスへ導く効果があったり、加えて指先を綺麗にすることにより気分を高揚させる作用もあります💅
なにかと目にする指先が綺麗だとなんだか嬉しくなりませんか?☺️

さらにさらに、アロマの香りには種類によって様々な効果があります。
イランイランやオレンジ、ラベンダーなど、リラックスできる精油もたくさんあり、香りからパワーをもらうことができます🌷

まだまだ労務の知識も、ネイルの技術も高めていかなければならない未熟者です。
1度しかない人生、小さなことから積み重ねて、目標に向かって歩みたいと思います。

うつ病闘病中のため、焦らず、できることから1歩ずつ、ぼちぼちやります🌱)

↓社労士試験に合格した勉強法についてはこちら↓

kokona-today.hatenablog.com

↓社労士の実務経験を【社労士事務所】か【会社の人事】どちらで積むかについてはこちら↓

kokona-today.hatenablog.com

↓ネイリスト検定2級受験した体験談についてはこちら↓

kokona-today.hatenablog.com

↓ネイリスト検定3級受験した体験談についてはこちら↓

kokona-today.hatenablog.com