ご覧いただきありがとうございます(o˘◡˘o)
うつ病闘病中のここなです🍀
先日からかかりつけの精神科で紹介状を書いていただき、大学病院を受診しています。
訪問看護の方からも他の大学病院などの情報を教えていただき、いろいろと考えた結果、【TMS療法】を受けるために大学病院に入院することに決めました。

↓大学病院受診・TMS療法についての記事はこちらからご覧ください↓
大学病院でのTMS療法を受けると決めた理由は以下の通りです。
・私は中程度のうつ病と診断されたため、TMS療法しかないと大学病院の医師から言われたこと(医師によると、電気けいれん療法は、動けない・食べられないなど重度の症状の方に行うとのこと)。
・近隣の大学病院でTMS療法をしているところが、今受診している大学病院しかないこと。
・今受信している大学病院の場合、精神科病棟は”すべて個室”になっているため、あまり周囲の患者さんに気を遣うことなく入院できると思ったこと。
・医師の許可があれば外泊も最大2泊3日可能であり、週末は子ども達と過ごせる時間が作れる可能性があること。
まだ明確に入院できる日が確定していませんが、ベットが空き次第になるため、2〜3か月先になるようです。
大学病院であればそれでも早い方のようですが、それだけ苦しんでいらっしゃる方が多いのですね。。
新たな治療で少しでもうつ病の症状が改善することを願います🌷
今日も皆さまにとって素敵な1日になりますように💫